投資 株主優待

イオングループ配当優待利回り(23/2/10)

投稿日:

2月はイオングループの株主優待権利月です。
生活圏にイオンがあるため、優待を有効活用させてもらっています。
生活費の増加が最近顕著ですので、株主優待で少しでもカバーしたいです。

 

イオングループの配当と優待の利回り(2/10時点)は次の通りです。
以前は私も保有していたマックスバリュ系がもっとあったのですが、統合等で減少したようです。

 

配当と優待を合わせた利回りはフジ(8278)が約5%でトップです。
次はイオンモール(8905)で約4.5%。
イオンファンタジー(4343)は以前に保有していましたが、それほどリターンが無いのと株価が上昇したため手放しました。イオングループの中ではイオンファンタジーは株価が動く印象があります。

 

配当利回りと優待の内容は次の通りです。

フジは確実に確保します。

 

 

<Sponsered Link>

<Sponsered Link>



<Sponsered Link>

<Sponsered Link>



-投資, 株主優待

執筆者:

関連記事

(株主優待) イオン北海道 優待割引券

    イオン北海道(7512)から、買い物割引券が届きました。   これはイオン系のお店使える、100円券が25枚です。 買い物金額が1,000円に付き100円券が1枚 …

インベスターZ 17巻

    インベスターZの17巻を購入しました。   今巻で一番響いた言葉は次の言葉です。   他にどんな優秀な後輩がいようとも、後任の主将は必ず1学年下の後輩と …

生涯投資家 村上世彰 読了

    村上世彰さんの生涯投資家を新聞広告で見かけてから、 これは読みたい!とすごく惹かれました。   通販では待ちきれず、近くの小さな本屋に行ったのですが置いておらず、 …

日経マネー2022年1月号

年に1回、カレンダーが付く1月号だけ日経マネーを買っています。もう1年が終わります。早いですね〜   内容的には日経新聞に載っているような記事も多いですが、普段はzaiを購読していますので、年1回の日 …

2022年12月1週

週末の指標 日経平均 27,777(12/2終値)NYダウ  34,429ドル円  134.24   投資方針 日経平均は調整気味ですね。岸田さんが首相になってから27,000円近辺をウロウロという感 …

プロフィール

はわい

このサイトの管理人
はわい 40代♂ 鳥取県はわい出身
好きに書いています。経理屋、投資、ランニング、讃岐うどん食べ歩き。
Twitter : @Kabu_Hawaiian

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

検索

アーカイブ