投資 株主優待

イオングループ配当優待利回り(23/2/10)

投稿日:

2月はイオングループの株主優待権利月です。
生活圏にイオンがあるため、優待を有効活用させてもらっています。
生活費の増加が最近顕著ですので、株主優待で少しでもカバーしたいです。

 

イオングループの配当と優待の利回り(2/10時点)は次の通りです。
以前は私も保有していたマックスバリュ系がもっとあったのですが、統合等で減少したようです。

 

配当と優待を合わせた利回りはフジ(8278)が約5%でトップです。
次はイオンモール(8905)で約4.5%。
イオンファンタジー(4343)は以前に保有していましたが、それほどリターンが無いのと株価が上昇したため手放しました。イオングループの中ではイオンファンタジーは株価が動く印象があります。

 

配当利回りと優待の内容は次の通りです。

フジは確実に確保します。

 

 

<Sponsered Link>

<Sponsered Link>



<Sponsered Link>

<Sponsered Link>



-投資, 株主優待

執筆者:

関連記事

TOEIC最高スコア605点の受験記 第230回 TOEICテスト 結果

  5月20日に受けた第230回のTOEICテストの結果です。   かなり間が空いて、忘れかけていましたが。。。   結果は、若干ですが 最高点を更新しました!! &nb …

漫画 バビロン大富豪の教え

  お金、お金持ちに興味がある人に、このマンガは大変お薦めです。お金持ちになるための本質が書かれていると感じました。   黄金に愛される七つ道具 全ての内容は記載しませんが、その中のお気に入りを3つ。 …

四季報購入(2019年1集)と理想の生活

    会社四季報を購入しました。 当然株主優待のQUOカードで!と言いたいのですが、 以外に保有カード枚数が少なく、ギリギリで購入できました。   四季報は一度CD-R …

今週の相場観

先週末(2017/6/2)の指標 ドル円      110.41円 ユーロ円     124.57円 日経平均     20,177円 日経先物     20,145円   久々に日経平均が …

今週の相場観

先週末(2018/3/23)の指標 ドル円      104.75円 ユーロ円     129.42円 日経平均     20,617円 日経先物     20,140円   またまた久しぶ …

プロフィール

はわい

このサイトの管理人
はわい 40代♂ 鳥取県はわい出身
好きに書いています。経理屋、投資、ランニング、讃岐うどん食べ歩き。
Twitter : @Kabu_Hawaiian

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

検索

アーカイブ

2023/07/16

2023年7月3週

2023/06/18

2023年6月3週

2023/05/03

2023年4月5週

2023/04/02

2023年3月5週

2023/02/25

2023年2月4週