投資 株主優待

2023年2月4週

投稿日:

週末の指標(2/24終値)

日経平均 27,453.48(前週末比▲59.65)
NYダウ  32,816.92(▲1,009.77)
ドル円    136.39(+2.26)

ダウは意外に下げていました。
ドル円は円安に動いていますが、安全に円高になってからのロングで入ろうと考えています。

 

今週の状況

24日(金)が権利付最終日でした。生活費の足しにするためにフジ(8278)を購入しました。以前はマックスバリュ西日本を保有していましたので、その代替です。株主優待でもらえる買い物券はイオンで1,000円毎に1枚100円券が使えますが、なんだかんがで無くなっていきす。一度お酒のみを購入した際に使おうとしたら、お酒には使えないとのことで、お酒に使えないことをその時初めて知り驚きました!

 

■気になっている銘柄
 2730 エディオン
 3177 ありがとうサービス
 8278 フジ → 購入
 

■保有継続検討銘柄
 4745 東京個別指導学院
 6356 日本ギア工業 → 売却
 
 
■やることリスト
 2023年NISA枠使い切り

 

日本ギア工業(6356)は優待のクオカード目当てで買ったのですが、優待を廃止し配当が増えるかと思ったのですがそうでもなく、ズルズルと株価を下げた糞株でした。いつか・・・と淡い期待で保有していましたが大したリターンもなく、今回ようやく株価が買値を上回ったため売却しました!
ここから更に上昇!ということも考えられますが、長年塩漬けでしたのでもういいかな、と。3月権利の別の株を買おうと思います。
▲日本ギア工業チャート

 

株主優待

ビックカメラの優待の一部、ラクウルの1,000円増額券を使ってみました。以前に使っていたスマホですが、どうせ使い道が無いので値段が高い内にさっさと売れば良かったです。査定はこれからですが、数千円にでもなれば御の字です。他にも読まなくなった本とか、本棚がいっぱいになってきたので二束三文でもいいので売却しようと思います。

 

翌週の方針

さていよいよ3月です。ここでの頑張りが6月に配当になって返ってきます。夏のボーナスはあまり期待できないので、配当で補填しなきゃ、です。良い銘柄を選別して買いたいです。

そして9割終わっている確定申告はこの週末でケリを付けて、還付金はPC購入代金に充てて少しでもキャッシュフローを良くします。他にも古いスマホ、本も整理します。

 

 

<Sponsered Link>

<Sponsered Link>



<Sponsered Link>

<Sponsered Link>



-投資, 株主優待

執筆者:

関連記事

インベスターZ 17巻

    インベスターZの17巻を購入しました。   今巻で一番響いた言葉は次の言葉です。   他にどんな優秀な後輩がいようとも、後任の主将は必ず1学年下の後輩と …

発売を待ってました! 恋する株式相場

  月間マネー誌のzaiで連載されている「恋する株式相場」が発売になりました。   zaiは毎月買っていますが、保管場所の関係で定期的に処分する必要があり、連載されている「恋する株式相場」はお気に入り …

2022年12月1週

週末の指標 日経平均 27,777(12/2終値)NYダウ  34,429ドル円  134.24   投資方針 日経平均は調整気味ですね。岸田さんが首相になってから27,000円近辺をウロウロという感 …

(株主優待)帝国繊維

  帝国繊維(3302)から株主優待が届きました。   上の写真は3千円相当のリネンハンカチとのことですが、デザイン的に男性は使い難いかも。。。       株主優待はハンカチだけでなく、1,000円 …

今週の相場観

  先週末(2017/5/19)の指標 ドル円      111.23円 ユーロ円     124.66円 日経平均  19,590.76円 日経先物  19,690円   先週の …

プロフィール

はわい

このサイトの管理人
はわい 40代♂ 鳥取県はわい出身
好きに書いています。経理屋、投資、ランニング、讃岐うどん食べ歩き。
Twitter : @Kabu_Hawaiian

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

検索

アーカイブ