お酒

箕面ビールWAREHOUSEで新鮮ビールを堪能

投稿日:

2017年5月3日訪問

 

地ビールでいろいろな賞を受賞している、大阪の箕面ビールの本拠地で
できたての箕面ビールを堪能してきました。

 

こちらは箕面ビールの工場の近くにあり、元々は工場で軽く飲食はできたようですが、
工場の近くに飲食のできる店舗を作られたようです。
WAREHOUSEという名前からすると、倉庫兼の飲食スペースといった感じでしょうか。

 

こちらでは飲食もできますが、ビンビールもあり、通常の販売もされています。
ビール以外にも箕面ビールのグッズ、グラスやTシャツも売られています。

 

 

さっそく、箕面ビールの代表格WIPAを注文。
ビールのサイズはグラスの大と小の2種類。
写真はW-IPAの大です。

 

こちらのテーブルは、レトロな感じで、なかなかカッコいいんですよね。
センスの良さを感じます。

 

▲箕面ビールのコースターも良い感じです♪

 

 

▲ソーセージ盛り合わせ

 

ビールに合いそうな食事メニューもあります。
注文は1階で行い、ビールはその場で渡されますが、
食事については、座席まで持ってきてくれます。
座席は1階と2階がありますが、2階の方がスペースは広いです。

 

▲からあげ

 

 

 

2杯目は、こざるIPAです。

 

1杯目に大きいグラスにして、酔いが結構回ったのと、
沢山の種類が飲みたいですので、2杯目は小さいグラスにしました。

 

こざるは見た目からすっきりした感じなのですが、
独特の苦みがあり、個人的には気に入りました。

 

▲ポテトチップス

 

 

3杯目は、ボスざるIPAです。

 

どっしりとした黒ビール。

 

毎回、注文のために1階まで行くのですが、
階段を上るのが危険になってきたので、3杯で打ち切り(笑)

 

来月は箕面ビールの20周年記念イベントがあるようなので、
そちらでまた楽しみたいです。

 

▲WAREHOUSE近くにある工場

 

 

 

訪問記念に、小さいグラスとステッカーを買って帰りました。

 

 

 

おさるのデザインがお気に入りです。

 

まとめ

今回のWAREHOUSEは、箕面ビールファンは是非訪れたい場所です。
2階で飲食する場合は、注文のたびに1階に行かないといけません。
酔っぱらうと階段が危険なため、注意が必要です!(笑)

 

 

 

<Sponsered Link>

<Sponsered Link>



<Sponsered Link>

<Sponsered Link>



-お酒,

執筆者:

関連記事

讃岐うどん外伝 坂出がもう ストリートビュー編

  讃岐うどん番外編です。   Googleのストリートビューでがもうを見ていたら 面白かったのでご紹介します。   以下の画像は全てGoogleのストリートビューより。 …

中之島クラフトビア・メッセに行ってきました

    大阪市の中之島で開催されている、中之島クラフトビア・メッセに行ってきました。   このイベントは、中之島祭りという毎年このGWの時期に開催されている お祭りの一角 …

うどん屋きすけ 生じょうゆうどん(大阪市北区)

    近くに来たので、2回目のうどん屋きすけです。   前回はぶっかけでしたが、次回は生じょうゆうどんが食べたいと 思っていました。     今回は …

さぬき麺業 大阪南本町店でざるうどん

    7月3日にたまたま行った際に、 無料でうどんを食べさせてもらった、さぬき麺業に再訪です。   前回、うどんの日という事で、嬉しい事に無料でうどんは食べれたのですが …

讃岐うどん巡り 2017年初秋 手打ちうどん やすなみ

    4軒目は初訪問の、手打ちうどんやすなみさんです。   こちらのお店も2軒目の須崎食料品店と同じくさぬきうどん全店制覇に 未掲載のお店です。   以前は「 …

プロフィール

はわい

このサイトの管理人
はわい 40代♂ 鳥取県はわい出身
好きに書いています。経理屋、投資、ランニング、讃岐うどん食べ歩き。
Twitter : @Kabu_Hawaiian

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

検索

アーカイブ

2023/05/03

2023年4月5週

2023/04/02

2023年3月5週

2023/02/25

2023年2月4週

2023/02/23

2023年2月3週

2023/02/12

2023年2月2週