当ブログはWordPressで作成しており、
テーマはSTINGER8を使用しているのですが、
更新日が表示されるのが気になっていました。
デフォルトでは、古い記事を編集すると、
日付の横に更新日が表示されてしまうんですね。
いろいろな人のブログを拝見し、
更新日を表示させないようにする方法が分かりました。
まだ、改善点はあるのですが。。。
ベストと思われる方法が気になる方は、
下の「本当は子テーマで行いたかった」から目を通してください。
では、私自身のためのメモも兼ねて、以下に記載します。
STINGER8で更新日を表示させないようにする方法
更新日を表示させないようにする手順です。
- WordPressにログインする
- 「外観」-「テーマの編集」
- 右にある、編集するテーマを選択で「STINGER8」を選択
- 右に表示されている、個別投稿「(single.php)」をクリック
- CTRL+Fで「updated」等を検索し、以下の部分を見付ける
更新日:<time class=”updated” datetime=”<?php echo esc_attr( get_the_modified_date( DATE_ISO8601 ) ); ?>”><?php echo esc_html( get_the_modified_date() ); ?></time> - 5で見つけたソースを赤字の<?php /* ?><?php */ ?>で囲み、次の形にする。
<?php /* ?>更新日:<time class=”updated” datetime=”<?php echo esc_attr( get_the_modified_date( DATE_ISO8601 ) ); ?>”><?php echo esc_html( get_the_modified_date() ); ?></time><?php */ ?> - 下にある「ファイルの更新」をクリックすると反映し、更新日が非表示になります。
本当は子テーマで行いたかった
上に記載した方法は親テーマを編集したのですが、
子テーマを編集する方法がベストだと思われます。
なぜなら、親テーマを編集しても、バージョンアップのような事があると、
今回の更新部分がデフォルトに上書きされてしまうからです。
このような状態を避けるために、子テーマがあります。
ですので、子テーマを編集するのがベストです。
では、なぜ今回そうしなかったのか??、ですが、
子テーマにはこの「single.php」の部分が見付けれなかったんです。
おそらく、ですが
FTPソフトで親テーマからこの「single.php」をダウンロードし、
それを子テーマ内にアップロード。
子テーマ内の「single.php」を編集すれば、
この編集部分はバージョンアップされても残るのではと想像しました。
ですが・・・
親テーマから「single.php」をダウンロードしようとしたのですが、
ソフトが悪いのかダウンロードができなかったのです。。。
今回は諦めて、親テーマ自体を編集しました。
これが上に記載した改善したい点になります。
この辺りはまだ勉強が必要ですね。
情報をお持ちの方は、教えていただけますと嬉しく思います。